税理士試験の学習方法〜時間をメモして管理する

日曜日の朝、ダラーっと過ごして、気がつけば、昼。
「そろそろ勉強しないと」と思いながらテレビを見ていたら、気がつけば夕方。18時頃にお尻に火がついて、ものすごく集中して、勉強。
実際に勉強時間を測定すると、18〜21時の「3時間」だけど、なぜか翌日の月曜日、「日曜は、めちゃくちゃ勉強したな」と思ってしまう

寝る前など、「1日の終わりの時間」に猛烈に勉強すると、翌日、なぜか勉強した気になってしまうわけですね。
皆さんも、このようなことを体験したことはないでしょうか?

私は、このような現象のことを、勝手に「終わり良ければ、仕事した気になる現象」と名付けています。
私は、この現象を防ぐために、3ステップで、「時間管理」をするようにしました。
具体的に、仕事では、下記で説明している3ステップを実行しています。

時間の管理方法

◆ステップ1
常に、携帯電話を持って、以下のように、「勉強・仕事を開始した時刻」「勉強・仕事を終了(休止)した時刻」などを簡単にメモしていきます。

9:10 勉強開始
10:30 勉強休止(休憩開始)
10:50 勉強開始(休憩終了)
12:00 勉強終了(ご飯食べ始める)
12:30 仕事を開始
13:30 仕事を終了

◆ステップ2
メモした時間を、「勉強時間」「仕事の時間」「その他の時間」の3つに分類して1日の合計を出します。
※)私は、30分単位で切り捨てしてます。

<9月10日>
・勉強時間:4.5時間
・仕事の時間:6時間
・その他の時間:13時間

◆ステップ3
1日の「目標の時間」を決めて、「達成率」を出します。
具体的には、以下のような感じです。

・1日の目標時間:6時間
・実際の仕事の時間:3時間
◆達成率=(実際の仕事の時間)÷(1日の目標時間)×100
=3÷6×100=50%

※)Excelを使っています。なお「その他の時間」の達成率は出しません。

しかし、1日の動きだけみていても、不安定なので、1週間まとめて達成率をみるようにしています。つまり、1週間経てば、以下のように集計します(私の場合、1週間に1日休みなので6日で集計します)

・1週間の目標時間:30時間
・実際の仕事の時間:15時間
◆達成率=(実際の仕事の時間)÷(目標時間)×100
=15÷30×100=50%

※)Excelを使っています。なお「その他の時間」の達成率は出しません。

すると、如何に自分がサボっていたのかが、一目瞭然。
というわけで、時刻をメモして管理するというのはお勧めですよ。

◆補足
この時間管理の方法で、一番怖いのは、「勉強時間や仕事時間は多いのに、イマイチ、効果(内容)がない」ことです。
どういうことなのか?

私の仕事に、「お金にならない作業(ホームページのデザインを考えるなど)」があります。
いくら、時間をかけて、デザインを考えて、かっこいいサイトにしても、お金に直結しないので、年収は上がらないのですが、作業をするのが楽しくて、かつ、楽なので、つい作業をしてしまいます。
そして、このような作業をすると、「仕事時間」が増大するので、あとになって、仕事時間・達成率をみると、大きな数字になっているので、「仕事をしたつもり」になってしまうのです。
だから、私は、お金に直結しない作業はできるだけしないようにして、もししたとしても、その分の時間は、仕事時間から抜いています。

・仕事時間:5時間→でも、お金にならない作業ばかり
・仕事時間:2時間→お金に直結する作業ばかり
→もちろん、後者の方がいいですよね。というより、前者だと、いくら頑張っても月収はあがりません。

勉強の場合は、授業時間が問題だと思います。
つまり、授業時間を「勉強時間」に入れてしまうと、実力はついていないのに、勉強時間だけは多くみえて、そこそこ勉強した気になってしまうのではと。
※)授業をうけるだけで、実力はアップしないですよね。習ったことを反復練習する時間が必要です。

というわけで、勉強時間も、授業時間をメモして、「達成率」を出すとき、授業時間を抜くようにしています。つまり、自習をした時間で、達成率を出しているというわけです。
※)勉強時間の「達成率」=(勉強時間−授業時間)÷(目標時間−授業時間)

「税理士試験を攻略」のトップページ